目次
炭酸水で炊飯するとお米が美味しくなる!?
二酸化炭素が溶け込んだお水である炭酸水。
お水のかわりに飲んでいる方もいらっしゃいますよね。
今回は、炭酸水を使って炊飯するとお米が美味しくなることについて解説していきます。
実際として、本当に美味しくなるのか。
また、美味しくなる理由やお米の炊き方、どの炭酸水を使えば良いのかなども合わせて説明していきます。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
【本題】炭酸水で炊飯するとお米は美味しくなるの?

さて、炭酸水で炊飯をするとお米は本当に美味しくなるのでしょうか?
結論を先に言うと、正しい方法で炭酸水を使い、炊飯することでお米は美味しくなるようです。
実際に、炭酸水を使って炊飯したお米が美味しいと感じた方の投稿を紹介します。
さ、ご飯を炊くのです🍚お米は騙されたと思って炭酸水で炊いてみてください。浸水中から炭酸水です。炊き上がりがもっちもちです😚スイスは硬水なのでミネラルウォーター(うちは常にシュワシュワ)を試したら驚きの結果に😘結弁当もご飯が美味しいと言ってもらえるのはコレかも😉
— 結弁当🇨🇭🎌🍱 (@yuibento_ch) 2019年12月3日
昨日、TVで炭酸水でお米を炊くとふっくらするとやっていて、早速炭酸水で炊いてみた…
結果、ふっくら、
めっちゃ美味しくなって
普段あんまりご飯食べない姫も
ご飯だけでもむしゃむしゃ。
こんなにも違うのかと感動!— maari☆☆ (@rimano13) 2011年11月15日
お米を炭酸水で試しに炊いてみたらめちゃくちゃ美味しかったんだけど!!!!半信半疑だったけど!!全然違う!!!ホントびっくり!炭酸水でお米炊きたいだけにソーダストリーム買おうか悩むくらい美味しい。。。
— あいり®️1y4m👧🏻⭐️ (@a1r1gimeides) 2019年10月29日
ねえヤバい!!!炭酸水でお米炊いたらめちゃくちゃフワフワになったんだけど!!!炭酸水で炊いただけなのに5倍ぐらい美味しい。突然めっちゃいいお米に変身した。お米にはちょっとうるさい自覚あるんだけど、これはやばい。布教したい。お米だけでパクパクいけちゃう🤤
— るなるな👩🎤🎮 (@r8ckr) 2019年9月2日
このように、炭酸水を使って炊くことでとても美味しいお米になるようです。
半信半疑で炊いてみた方も美味しいと思うのはすごいですよね。
事項では、炭酸水を使って炊飯したお米が美味しくなる理由を解説していきますよ。
炭酸水で炊飯するとお米が美味しくなる理由

それでは、 なぜお水のかわりに炭酸水を使って炊飯することでお米が美味しくなるのでしょうか?
理由は2つあります。
1つ目は、炭酸水に含まれる泡の効果です。
お水のかわりに炭酸水を使うと、もちろんお米に炭酸水が浸透します。
このお米に染み込んだ炭酸水のなかの炭酸が、炊飯しているときに気泡化します。
お米のなかに小さな気泡が生まれるわけですね。
よって、お水で炊く時よりも気泡のおかげてふっくらと炊き上がるのです。
食感もよくなるため、美味しいと感じる方が多いんですよ。
2つ目は、炭酸水に含まれる炭酸水素ナトリウムによる効果です。
炭酸水には、炭酸水素ナトリウムという成分が含まれています。
これは、お米のデンプンやタンパク質と反応します。
その反応によって、お米がもちもちと美味しく炊飯されるみたいですよ。
炭酸水を使ったお米の炊き方・注意点

続いて、炭酸水を使った正しいお米の炊き方について説明していきます。
炊飯方法は以下の通りです。
- お米を普通のお水でとぐ
- 通常のお水の量よりも少し多めに炭酸水を入れる
- 15分ほど、時間を置いて炭酸水をお米に浸透させる
- 通常のお水を使う時と同じように設定し、炊き上げる。
難しい過程は一切なく、大体は普通のお水で炊飯する時と同じのため実践しやすそうですね。
しかし、注意する点もありますよ。
1つ目は、炭酸水を入れる時に泡が立たないようにそっと入れることです。
泡が立ちすぎると、その分お米に浸透する泡が少なくなってしまいますからね。
2つ目は、浸水時間を長くしすぎないことです。
これは、あまり時間が長いと炭酸が抜けてしまうためですね。
炊飯方法は簡単ですが、注意した方がよいところは気をつけて炊飯しましょう。
最後に炊飯に使える炭酸水を紹介

これまで、炭酸水を使用し炊飯することでお米が美味しくなることについて説明してきました。
ここからは、炊飯に使えるお手頃な炭酸水を紹介していきますよ。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
アサヒ飲料 ウィルキンソン | 刺激が強めの本格的な炭酸水。
キレの良い、研ぎ澄まされた味わいが特徴。 内容量は500ml。 希望小売価格は95円(税別)。 |
サントリー 南アルプススパークリング | 適度にミネラルを含んだ天然水に強い炭酸が加わっている。
爽快な刺激と後味の良さが感じられる。 内容量は500ml。 希望小売価格は100円(税別)。 |
コカ・コーラ | 強すぎず弱すぎない、ほどよい炭酸感。
無糖のスッキリした味わいが特徴。 内容量は510ml。 希望小売価格は記載なし。 |
すべて、スーパーやコンビニなどの身近なところで入手することができる炭酸水ですね。
試しに炭酸水で炊飯してみたい方は、気軽に購入できるお手頃価格のこちら3点がおすすめです。
【番外編】毎回炭酸水を買うのが面倒な方は…

前項では、市販の炭酸水を紹介しました。
炭酸水を使ったお米を週に何度か炊飯する場合は、炭酸水メーカーを購入することをおすすめしますよ。
理由は、炭酸水メーカーの方がかかるコストが少なくすむ上に買い出しや自宅に運ぶ手間がなくなるからです。
それでは、炭酸水を使った炊飯に役立つ炭酸メーカーを1つご紹介します。
今回は、ソーダストリーム Genesisv2を紹介します。
まず、商品の仕様について説明します。
この炭酸メーカーは、普通のお水からわずか数秒で炭酸水をつくることができます。
炊飯したいと思った時に、すぐに炭酸水がつくれるのはとても助かりますよね。
ボタンを押す回数によって、炭酸水の強さを調節することもできますよ。
また、1Lのお水が入る専用のボトルが付属してついてきます。
炭酸水を買い出す必要がない上に、ゴミを捨てる手間もかからないのはうれしいですね。
カラーは、ホワイトとブラックの2種類から選べますよ。
モノトーンなカラーリングなので、スタイリッシュな印象を受けるデザインです。
どんなお部屋やキッチンにもマッチするシンプルなデザインもおすすめポイントですね。
次に、価格について説明します。
本体価格は9,900円(税込)です。
500mlのお水あたりだと最安値の場合、約18円で炭酸水がつくれますよ。
ソーダストリーム Genesisv2は、シンプルなデザインでコスパのよい炭酸メーカーを求めている方におすすめです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
炭酸水を使って炊飯すると美味しいお米になるとわかりました。
気になった方は、とりあえず市販の炭酸水で試すのがよさそうですね。
炭酸水の使用量が増える場合は、炭酸水メーカーを購入することも視野に入れましょう。
炭酸水を使って炊飯し、美味しいお米を自宅で満喫しましょう!
最近のコメント