美味しい水が飲めるウォーターサーバーはどれ?
水は、私たちが生活する上で一番身近なものと言っても過言ではない存在。
毎日欠かさず飲むものだからこそ、こだわりたい!と考えている方は多いでしょう。
実際オフィスやクリニックだけではなく、自宅にもウォーターサーバーを導入している人は増えてきているんですよ。
でも、せっかく購入するのであれば美味しい水が飲めるウォーターサーバーを選びたいですよね。
そこで今回は美味しいと評判のウォーターサーバーを厳選してご紹介!
後半では、清潔で安全な水を飲み続けるためのポイントも解説しますよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
水が美味しいウォーターサーバーを5つ紹介

では早速、美味しい水が飲めると評判のウォーターサーバーをご紹介します。
今回ピックアップしたのは下記の5種類。
- コスモウォーター Smartプラス
- フレシャス SIPHON+
- プレミアムウォーター cado×PREMIUM WATER
- サントリー天然水 ウォーターサーバー
- アクアクララ アクアアドバンス
一口にウォーターサーバーと言っても、それぞれのメーカーに特色があります。
料金や水の種類などポイントをまとめてあるので、比べてみてくださいね。
コスモウォーター Smartプラス

1つ目にご紹介するウォーターサーバーは、コスモウォーター Smartプラスです。
タンク内に入った僅かな空気も水の品質に影響を与えるため、コスモウォーターは外気が水に触れる前にクリーン処理を行う独自の技術を搭載。
さらに48時間おきに熱湯が自動循環するので、雑菌の繁殖もしっかりと抑えて清潔に保ってくれますよ。
また、水の鮮度にこだわり3つの採水地を所有しているのもポイント。
お届けエリアから、一番近い採水地から汲み上げた天然水が産地直送される仕組みです。
まろやかな軟水で、飲用水として美味しいのはもちろん料理にも使いやすいと評判ですよ。
いつも清潔なお水を飲みたい方におすすめのウォーターサーバーです。
サイズ | 高さ110cm×幅30cm×奥行き34cm |
デザイン |
|
水の特徴 |
|
料金 | 12L:1,900円/本 ※月々2本から受付 |
その他のポイント |
|
フレシャス SIPHON+

2つ目にご紹介するウォーターサーバーは、フレシャス SIPHON+です。
フレシャスは全部で3種類の天然水を扱っています。
SIPHON+サーバーの場合は、富士か木曽の2つのエリアからお好みの水を選ぶことができますよ。
これは美味しい水にこだわる人にとっては嬉しいですよね。
富士は山の開発限界値である1000m地点に採水地を設け、数十年もの年月をかけて地下に浸透した雪解け水を使用。
穏やかな風合いと甘みが感じられ赤ちゃんのミルク作りにも向いていますよ。
木曽は地下水ではなく、御嶽山に自然と湧き出てきた幻の水とも評される湧水。
ミネラル分がバランスよく含まれ、スッキリとした味わいを求めている方におすすめです。
水の種類を変えたいときは後から電話で変更することも可能ですよ。
サイズ | 【ロングタイプ】高さ122.5cm×幅30cm×奥行き34cm 【ショートタイプ】高さ77.5cm×幅30cm×奥行き34cm |
デザイン |
|
水の特徴 |
|
料金 | 【FRECIOUS富士】7.2L:1,155円/本
【FRECIOUS木曽】7.2L:1,170円/本 ※1回の配送は4パックから受付 |
その他のポイント |
|
プレミアムウォーター cado×PREMIUM WATER

3つ目にご紹介するのは、プレミアムウォーター cado×PREMIUM WATERです。
プレミアムウォーターは、小さな子供がいる家庭を中心に人気を集めているメーカーですね。
お母さんにも赤ちゃんにも安心して飲めるよう、1時間ごとに水質検査を実施。
放射性物質や清潔さについてのチェック項目など、厳しい検査をクリアした水だけが届けられます。
採水地は富士山、北アルプス、朝来、金城、南阿蘇と、良質で澄みきった水に恵まれている5つのエリアに設置。
すべて軟水で飲みやすいですが、硬度は25〜83mgとエリアによって差があるので水を選ぶ楽しさもありますね。
加熱クリーンシステムも搭載され、ワンタッチで水の殺菌処理も行えるので清潔さを維持。
子供にも美味しい水を飲ませたい、とお考えのご家庭におすすめのウォーターサーバーです。
サイズ | 高さ115cm×幅30cm×奥行き38.6cm | |
デザイン |
|
|
水の特徴 |
|
|
料金 |
サーバーレンタル料 |
【通常】1,100円/月 【MOM CLUB】初月無料 ボトル2セット以上購入:550円/月 2セット未満:880円/月 |
【基本プラン(2年)】 12L×2本(1セット):4,233円 【3年パック】 12L×2本(1セット):3,974円 【MOM CLUB】 12L×2本(1セット):3,283円 ※MOM CLUBの対象は妊婦・5歳以下の子供がいるご家庭 |
||
その他のポイント |
|
サントリー天然水 ウォーターサーバー

4つ目はサントリー天然水 ウォーターサーバーです。
サントリーの天然水は、コンビニ等にもペットボトルとして売られているのをよく目にしますよね。
あの味がそのままにウォーターサーバーになって登場し、いつでも自宅で飲むことができます。
南アルプスの雪や雨が、長い年月をかけて花こう岩にろ過されて出来上がった天然水。
雑味がなく爽やかな風合いなので、毎日どんなシーンでも飲みやすくて美味しいと評判です。
さらにサントリーのウォーターサーバーは、温度が4段階に設定できるのもポイント。
弱冷や弱温モードもあり、常温に近い温度で飲みたい時にも便利ですよ。
いつもペットボトルで購入していたという方も、お得になるウォーターサーバーがおすすめです。
サイズ | 高さ124cm×幅37cm×奥行き45cm |
デザイン |
|
水の特徴 |
|
料金 | 【スマートプラン】 7.8L:1,250円/1箱 【バリュープラン(月6箱以上頼む方向け)】 月会費:1,000円 7.8L:1,050円/1箱 ※1回の配送は3,6,9箱から受付 |
その他のポイント |
|
アクアクララ アクアアドバンス

最後にご紹介するウォーターサーバーは、アクアクララ アクアアドバンスです。
今回ご紹介してきた中では唯一天然水ではなく、RO膜でろ過をしミネラル調整を行っているRO水に分類されます。
なんとなく天然水の方が美味しいというイメージもあるかもしれませんね。
しかしRO膜は、1000万分の1mmほどの小さな不純物までもしっかり取り除きます。
限りなく純水に近い水にしてから4種類のミネラルを加えることで、飲みやすい口当たりになっているんですよ。
また、RO水は品質がいつも安定しているというメリットもあります。
リーズナブルなウォーターサーバーをお探しの方、クリアな水がいいという方におすすめです。
サイズ | 高さ124.2cm(レギュラーボトル装着時)×幅27.6cm×奥行き31.1cm |
デザイン |
|
水の特徴 |
|
料金 | 【あんしんサポート料】 1,500円/月 12L:1,200円/1箱 7L:900円/1箱 |
その他のポイント |
|
清潔な水を保つために気をつけること

ここまで美味しい水を飲めるウォーターサーバーをご紹介してきました。
美味しくて清潔なお水を飲み続けるためには、ウォーターサーバーを定期的にお手入れする必要があります。
今回ご紹介した商品は、ほとんどセルフメンテナンスが必須。
サーバーは水の通り道なので放っておくと臭いが発生したり、最悪カビが生えたりしてしまうこともあります。
以下で清潔な水を保つためのポイントをご紹介します。
- 1週間に一度はウォーターサーバー本体を清潔な布で拭く
- 注水口などの細かい部分は綿棒やブラシで汚れを取る
- サーバーとボトルの連結部分はキッチン用アルコール系除菌剤で拭き取る
水の受け皿などは、取り外して水洗いなどをして掃除をするようにしましょう。
ただウォーターサーバーによってはアルコールスプレーが使用できない、水洗いができない商品の可能性もあります。
またウォーターサーバーは設置場所も重要で、直射日光が当たる場所だと水温が上がって雑菌が繁殖し、水の清潔さが損なわれてしまうことも。
設置場所やお手入れについては、必ず取扱説明書を確認してくださいね。
ウォターサーバーを活用して清潔で美味しい水を!
いかがでしたか?
美味しい水が飲めると評判のウォーターサーバーはたくさんあります。
しかし、味にはウォーターサーバーのスペックやお水の種類ももちろん影響しますが、清潔さを保っておくことも大切です。
せっかくの美味しい水から変な臭いがする…なんていうことにならないためにも、定期的なメンテナンスは忘れずに行いましょう!
自動殺菌システムなども搭載しているメーカーも多いので、各公式サイトなどをチェックしてみてくださいね。
最近のコメント